卒業式の前日、本郷三丁目駅前のMEGROにて歓送迎会が行われました。 まずは、井上先生のありがたいお言葉とカンパイの挨拶から。 それから名古屋大の福山研から来たD2吉田くんの歓迎会です。立場的には海原くんと同じです。 続いて研究室を旅立つ人たちへプレゼントの贈呈です。 同期より一足先に社会人になる松井くんには名刺入れと・・・ 声を入れられる目覚まし時計を。デモで皆川くんの声が入っています。目覚めが悪そうです。 皆さんへの感謝の気持ちを綴った手紙をしたためました。 浅羽くんには1年間みっちり鍛えられた廣瀬くんからプレゼント。 中身はネクタイです。 花束の贈呈。目線を頂きました。 浅羽さんからの深イイ話。 皆さんしみじみと聞き入っています。 海原くんには1年間隣の席だった坂田くんから。 新婚生活を始めるということで、ペア湯飲みを渡しました。 そして、ハイクオリティのイラストがついた色紙もプレゼント。 研究を進める上でのアドバイスを頂きました。 枡田くんにはまず2年間指導を受けた山口くんから、 ワイングラスとお酒の本をプレゼント。 4年間お世話になった小清水くんは、感極まって涙する場面も。 小清水くんからのプレゼントは「こだわる男」枡田くんがまだこだわっていなかったボールペンです。 3人で記念写真を1枚。 後輩へのメッセージでは枡田くんらしい「小言」を頂きました。 最後は山下くんです。渡すのはペプチド班の時に指導を受けていた武藤くん。 タイピングが趣味ということで高価なキーボード(の廉価版)を贈りました。 さらに、何かの元ネタとなった小説「熊嵐」をプレゼント。 後輩へのメッセージ。 後ろの張り紙の「大先輩」という文字がぴったりです。 次は「大先輩」からのお返しの番です。 来年は井上研10周年ということで、枡田くん手作りの看板を頂きました。 祝卒業ということでMEGROの店長からもマグロの「ケーキ」をプレゼント。 最後に店内で集合写真を撮りました。 翌日は朝から安田講堂で博士課程・修士課程の卒業式がありました。 あいにくの雨。 次に薬学部で学位記の授与が行われました。 博士課程の人はアカデミックガウンを着用しています。 威厳が出ています。 修士課程の人もガウンを着用できますが、皆スーツでした。 M2の苗字は50音順で近いため、学生証番号は薬学部全体でも連続して並んでいたりします。 研究室に戻り、井上先生と一緒に写真を撮影しました。 D3はもともと平均身長が高いですが、帽子によりさらに大きく見えます。 つづいてM2も記念写真を撮りました。 皆さんご卒業おめでとうございます!